Business Model
ビジネスモデル
環境改善に貢献する
「プロ集団が厳選した投資」を
軸に 事業開発、投資運用を
行っています。

-
1
マクロ成長のある
リアルアセット・
マネジメント事業
(太陽光、風力、蓄電池等)- 主な投資及びアセットマネジメント対象はインフラ関連施設です。
- これまで再生可能エネルギー(太陽光、風力、バイオマスなど)発電所へ投資実行しており、運用資産残高は500億円超。
- 日本のアセットマネジメント会社の大半がリスクを負えない中、EFIは機関投資家が入る前に自己勘定・自己責任で完成度を上げるため開発段階へも投資する日本唯一のアセットマネジメント会社です。
-
2
クラウドファンディング事業
(第二種金融商品取引業)- 環境改善の投資は公共設備として国・機関投資家の分野という認識が強いですが、私たちは個人投資家にも投資できるチャンスを提供しております。
- 世界一の個人貯蓄資産を持つ日本の個人向けにオンラインで投資を募るプラットフォームビジネスを手がけています。
- 日本初、環境改善専門(リニューアブル、リサイクル、リユース)の事業型クラウドファンディングサービスRECrowd®を立ち上げております。
-
3
グリーンエネルギー
暗号資産・
ビットコイン事業- 発電所開発において、送電網へ接続するまで2~3年の待機期間が生じることが多く、待機中の太陽光発電所から発電される電気を暗号資産・ビットコインのマイニングに利用する事業に取り組んでいます。
- 国内および南米パラグアイにマイニング・AIサーバ向けデータセンターを保有する企業と連携予定。パラグアイ拠点では、100%グリーンエネルギー電源を活用しています。
- リユースの金を使うステーブルコイン発行・運用を企画中です。
-
4
再生可能エネルギー発電・
系統蓄電所事業- FIT型(国による再生可能エネルギーの固定価格買取制度)、およびNon-FIT型(RE100参加企業など民間企業による再生可能エネルギーの買取り)の太陽光発電設備を自ら所有しております。自らの発電所において発電量向上・長期運営できるようリパワリングにも積極的に取り組んでいます。
- 系統蓄電所開発にも積極的に取り組んでおります。
- 田原バイオマス発電事業へ投資を行っており、2025年3月に売電を開始しております。当該発電所では、新たに230,491トンのCO2削減、84,934世帯へのクリーン電気の供給、26,192ha(約7,923万坪)の森林の保存に該当する脱炭素化に貢献しています(DC:50MW)。
※環境フレンドリーホールディングス 田原バイオマス発電事業に関するIR記事
-
5
再生可能エネルギー
コンサルティング事業アセットマネジメント業務、クラウドファンディング業務、発電事業などを通じて培った法律・会計・税務の知見、EPC会社・O&M会社等のネットワークを活用したコンサルティングにも取り組んでいます。
-
6
上場会社のValue Up、M&A、
ファイナンス
アドバイザリー事業上場会社の中長期的な戦略構築から経営課題の解決まで包括的なコンサルティング、戦略的提携・事業拡大・再編における最適なM&Aの支援・助言
(グローバル取引にも対応)、ファイナンス実行に伴うリスク分析・対応を行っております。

Strength
私たちの強み
-
1
金融を中心とした
専門家集団不動産鑑定士、宅地建物取引士、 不動産証券マスター等の有資格者やグローバルな投資銀行経験者などが多数所属する専門家を有しています。
-
2
開発能力を有した
アセットマネジメント会社国内のアセットマネジメント会社は自ら投資しないのに対して、私たちは自ら投資し、デベロッパー等と協力し再エネ発電所、系統蓄電池所及び不動産の開発を行います。
-
3
海外年金を含む
幅広い 投資家層との
パイプライン北欧年金、中東SWF、北米基金大学、アジア諸国の生命保険・国営会社、日本の機関投資家等との強固なパイプラインを有しています。
-
4
高度な
ファイナンスアレンジメントプロジェクトファイナンス、コーポレートファイナンスなどの様々な資金調達ニーズにお応えします。
-
5
豊富な投資実績
当社が関与した再エネインフラ関連プロジェクトの累計規模は296MW、総投資額ベースでは860億円超に上ります。
Investment Sector
投資セクター
-
太陽光発電
-
風力・
バイオマス発電 -
系統蓄電池所
-
暗号資産・その他